「ポケポケ」のコイントス、確率は本当に50%?ゲームプレイヤーの心理と話題の裏側

2023年10月30日にサービスを開始したスマートフォンアプリ「Pokemon Trading Card Game Pocket」(通称:ポケポケ、iOS/Android)は、リリース直後から大きな注目を集めています。ポケモンカードを集めて対戦できるゲームとして、すでに海外メディアの報道では収益が76億円に迫るとされています。

そんな人気絶頂の「ポケポケ」ですが、一部のユーザーから「コイントス」に関する声が相次いでいます。果たして、その確率は本当に50%なのでしょうか?

コイントスがゲームの鍵を握る「カスミ」カードの話題

ポケポケでは、収集したカードを使い20枚のデッキを構築し対戦を行います。カードごとにさまざまな能力があり、その中にはコイントスの結果によって効果が変動するカードも存在します。中でも注目を集めているのが「カスミ」というカードです。

このカードの効果は、「裏が出るまでコインを投げ、表の出た数だけエネルギーを水ポケモンに付与する」というもの。ポケポケのルールでは、1ターンに1回しかエネルギーを付与できないため、通常は強力なカードを使うまで数ターンを要します。しかしカスミを使用すると、コイントス次第で短期間に大量のエネルギーを供給可能となり、勝敗を一瞬で左右する場面も珍しくありません。

このような背景から、ゲームの勝敗を左右する運要素の強さについて議論が巻き起こっています。

「自分のコイントスだけ表が出ない?」プレイヤー心理と噂

コイントスが運で決まる仕様である以上、プレイヤーが結果を操作することは不可能です。それでも、一部のプレイヤーからは「自分のコイントスだけ表が全然出ない」という不満が寄せられています。このような不満が広がる中、SNSやYouTubeでは「裏ワザ」に関する話題が持ち上がりました。

11月11日頃、あるYouTuberが「ポケポケでコイントスを絶対に表にする方法」を公開。コインをフリックして投げる仕様を利用し、特定の入力位置で表を出すことができると主張しました。この動画は一時的に注目を集めましたが、1日も経たないうちに「ガセネタ」であると発表が撤回されました。

攻略サイトでも議論

ゲーム攻略サイト「Game8」には「コインの表の出し方はある?」というタイトルの記事も掲載されています。しかし、結論としては「コイントスは50%の確率で抽選されるため、確実に表を出す方法はない」と断言されています。


引用https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed71c71570eb636d48310eb9bb45fd8736f0607

コメント

タイトルとURLをコピーしました